🌐 »
![サンタ・カタリナ・ビーチのサーファーたち。](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1070x10000:format=jpg/path/s45f8c3db950408ef/image/i182d5cb16ceec810/version/1692858386/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BF-%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%8A-%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%81%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%81%9F%E3%81%A1.jpg)
サンタ・カタリナ -
パナマ太平洋岸のサーファーズ・パラダイス。バホ・ブケテからやってきた私たちは、ロス・カンギロネス・デ・グアラカ渓谷で少し寄り道をしたあと、パナメリカーナを南下した。サンタ・カタリナという小さな眠ったような町は、その理想的なロケーションから、近年サーファーの間でその名を知られるようになった。2013年には、サーフィンの国際世界選手権がここで開催されたほどだ。どこにでもあるようなサーファーのスタイルが、地元のショップやホステルにリラックスしたセンスを与えており、それがないサンタ・カタリナを想像するのは不可能だ。周囲の森にはエキゾチックな動物が数多く生息している。
サンタ・カタリナ自体は小さな村で、宿泊施設、レストラン、ダイビング・スクール、そして少なくとも同じくらいの数の犬がいる。ただし、村にはATMもガソリンスタンドもない。唯一のスーパーマーケットでさえ、品揃えは非常に限られている。そのため、十分な現金を持って行き、事前にお菓子を買いだめしておこう。町を通る道は1本しかないので、迷うことはない。ホステルの中には少し隠れたところもあるので、目を離さないように。そして私たちは、太平洋岸のサーファーズパラダイス、サンタ・カタリナに到着した。あとは2つのビーチのどちらを訪れるかだけだ。
サンタ・カタリーナ・ビーチ
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s45f8c3db950408ef/image/idc82242a009b4acf/version/1692636146/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s45f8c3db950408ef/image/i930ecf928d7bb930/version/1692636146/image.jpg)
プラヤ・サンタ・カタリナへは、来た道を終点まで進むだけ。道の両側には、すでに最初のダイビングスクールやサーフィンスクールが見える。道の終点に着くと、そこはもう海だ。小さな砂浜でサーフィンをしたり、チルしたりできる。しかし、日中はいつもプラヤ・エステロに行っていた。しかし、プラヤ・サンタ・カタリナの夕日は幻想的だ!夕日を浴びながらサーフィンをする地元の子供たちと、遠くに見える大海原のサンタ・カタリナ島が、息をのむような雰囲気を作り出している。
エステロビーチ
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s45f8c3db950408ef/image/i276f23ca0678f7a7/version/1692636146/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s45f8c3db950408ef/image/if439f4c0070247c6/version/1692636146/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s45f8c3db950408ef/image/ibac39fa7bd8abc4a/version/1692636146/image.jpg)
この道を進むと、再び大きなビーチ、プラヤ・エステロに到着する。しかし、この道を最後まで進まず、唯一のT字路を左折する。角には小さな果物屋があり、右手にはドイツ人が経営する小さなダイビング・スクールがある。坂を登り、また道なりに進む。15分ほど歩くと道が終わり、川の前に出る。川を渡らなければならない。足首の高さまである川の水は、普段は問題なく渡れるが、満潮時には増水が激しく、必要であれば泳がなければならないこともある。この最後の難関を乗り越えれば、ビーチでの素晴らしい一日を遮るものは何もない。
サンタ・カタリナは、すでに述べたように、パナマではサーファーのパラダイスと言われている。ここは一年中暖かい海で波がブレイクし、サーフィン初心者にとっても理想的なビーチだ。広い砂浜は遠浅で海に続いているため、最初のブレイカーは腰の高さでもサーフィンができる。ビーチ沿いには、サーフィンのレッスンやサーフボードの貸し出し(~15ドル/日)を行っている宿泊施設がいくつかある。実際、ビーチ全体で観光客は私たちだけだった。昼過ぎからは、地元のプロが波の上で技を披露しているのに感嘆した。サーフィンをする気がなければ、日陰のヤシの木の下でのんびり過ごすこともできる。ただし、落ちてくるココナッツにはご注意を!絶え間なく砕ける波のほかに、このビーチには見逃せない光景がある。浅いコースのため、砂の上に薄い水の層ができ、それが鏡のように空全体を映し出すのだ。こうして私たちは、通り過ぎる七面鳥や浅瀬で戯れる地元の犬たちと景色を共有しながら、孤独なビーチでの時間を楽しんだ。
海辺でリラックスした後、私たちはサンタフェに向かった!でも、ダイビング・スクールへの寄り道はまだ恩がある。ホステルをチェックアウトしたとき、運転席側のタイヤがパンクしていることに気づいた。最初は認めたくなくて、宿のスタッフにタイヤに空気を入れ直すガソリンスタンドを尋ねた。彼はサンタ・カタリナでは難しそうだと言うだけだった。しかし、道路沿いにあるダイビング・スクールを試してみることにした。しかし最初の数メートルでタイヤに穴が開いていることに気づいた。そこで気温30度でタイヤを交換した。朝の9時だった。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s45f8c3db950408ef/image/i6bad73299dbf13f2/version/1692636146/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s45f8c3db950408ef/image/i5777c113e35efd9c/version/1692636147/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s45f8c3db950408ef/image/i68b21e0dc2008f00/version/1692636147/image.jpg)
作業終了後、私は汗びっしょりになり、残念なことにスペアタイヤの空気圧も極めてギリギリであることがわかった。次の町までは1時間以上かかるので、ダイビング・スクールを訪ねることにした。オーナーはドイツ人だったので、私たちの問題を説明しやすかった。スペアホイールの空気圧を上げなさい」。コンプレッサーがなかったからだ。私たちはスキューバボトルでこの状況を解決しようとしたが、ボトルのバルブが壊れていたため、タイヤに空気を入れるどころか、どんどん空気が抜けてしまい、危うくまたパンクするところだった。幸いなことに、近所の親切な人がスペアパーツを用意してくれていて、それでようやくタイヤの空気圧をコントロールすることができた。そして、少し遅れてサンタフェへと向かった。
追記:その後、私たちは少しパニックになった。新しいタイヤが必要で、それに応じて数百ドルを支払わなければならないと思ったからだ。しかし、次のガレージに着いてみると、修理代はたったの3ドルだった!